こんにちはHaLです。
緊急事態宣言が解除されてからもうすぐ2ヶ月が経ちます。徐々にwithコロナといえども、普段の生活が戻りつつあります。
そんな中で、ジャニーズにも少しずつ動きが出てきました。

今のところでツアー公演の再開が決定しているグループは、
Aぇ!group 《STARTING NOW 413》
SexyZone 《POP×STEP!? TOUR 2020》8/21-11/1 アリーナツアー
なにわ男子 《Shall we #AOHARU?》
SixTONES 《TrackONE -IMPACT-》8/29-9/20 アリーナツアー
Lilかんさい 《NEXT STAGE》
この公演になります。
全て春先の一斉中止を受けての再開となります。
再開の嬉しい反面、心配な発表もありました。
それは、当選者の中から再抽選の可能性があるということ。
現在で政府が定めているイベント等の入場制限があるので、ジャニーズでもそのような発表をしたのかと思われます。
そこでジャニーズのライブだとどのような規制がかかりそうなのかを書いていきます。
7/10からイベントの入場制限が緩和してきています。プロ野球は当日から上限5000人で入場を再開していて、Jリーグなどでも徐々にお客さんを入れてのパフォーマンスが可能になってきています。
現在の段階
7/10〜7/31までは、5000人以下、もしくは会場キャパの50%以下の集客は認められており、このどちらかで迷った場合はなるべく少ない集客数を優先しての入場緩和となります。
今後の段階
8/1〜からは5000人の上限を撤廃した上で、会場キャパの50%までの集客を認めるとのことです。
だと上のジャニーズ公演だとどうなるのかを見ていきます。
まずライブは全て8月以降の開催ですので、5000人の人数制限には引っかかりません。気になるのは、会場ごとの人数制限です。おそらく8月からしばらくは50%以下の集客になると思われます。
会場ごとのキャパをまとめてみました。
Contents
各グループの公演会場のキャパと50%の人数
Aぇ!group、Lilかんさい
【大阪】Zepp Namba キャパ:2513人 50%:1256人
なにわ男子
【大阪】大阪城ホール キャパ:16000人 50%:8000人
【愛知】日本ガイシホール キャパ:10000人 50%:5000人
【神奈川】横浜アリーナ キャパ:17000人 50%:8500人
SexyZone
【大阪】大阪城ホール キャパ:16000人 50%:8000人
【福岡】マリンメッセ福岡 キャパ:15000人 50%:7500人
【静岡】エコパアリーナ キャパ:10000人 50%:5000人
【長野】ビッグハット キャパ:8000人 50%:4000人
【広島】広島グリーンアリーナ キャパ:10000人 50%:5000人
【福井】サンドーム福井 キャパ:10000人 50%:5000人
【宮城】セキスイハイムスーパーアリーナ キャパ:7063人 50%:3531人
【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ キャパ:17324人 50%:8662人
【神奈川】横浜アリーナ キャパ:17000人 50%:8500人
SixTONES
【北海道】真駒内セキスイハイムアイスアリーナ キャパ:17324人 50%:8662人
【静岡】エコパアリーナ キャパ:10000人 50%:5000人
単純計算ですけど、各会場でのキャパ数とそれの50%状態の席数を出してみました。もちろんセット構成などで変わるため、確実な数字ではないですが、人数は掲載している前後になるかなと思います。
次に心配になるのは、当選しているのに行けるのかという点です。
8/1からはコンサート等のイベントは50%の人数制限なので、各会場公演数で計算してみたいと思います。
各グループの公演数と合計人数
Aぇ!group、Lilかんさい
【大阪】Zepp Namba 1256(人)
・Aぇ!group:1256(人)×10(公演)=12560人
・Lilかんさい:1256(人)×6(公演)=7536人
<ツアー合計人数>
・Aぇ!group 12560人
・Lilかんさい 7536人
なにわ男子
【大阪】大阪城ホール:8000(人)×5(公演)=40000人
【愛知】日本ガイシアリーナ:5000(人)×5(公演)=25000人
【神奈川】横浜アリーナ:8500(人)×5(公演)=42500人
<ツアー合計人数>
・なにわ男子 107500人
SexyZone
【大阪】大阪城ホール:8000(人)×5(公演)=40000人
【福岡】マリンメッセ福岡:7500(人)×3(公演)=22500人
【静岡】エコパアリーナ:5000(人)×4(公演)=20000人
【長野】ビッグハット:4000(人)×3(公演)=12000人
【広島】広島グリーンアリーナ:5000(人)×3(公演)=15000人
【福井】サンドーム福井:5000(人)×3(公演)=15000人
【宮城】セキスイハイムスーパーアリーナ:3531(人)×3(公演)=10593人
【北海道】真駒内セキスイアイスアリーナ:8662(人)×3(公演)=25986人
(正式名称:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)
【神奈川】横浜アリーナ :8500(人)×9(公演)=76500人
<ツアー合計人数>
・SexyZone 237579人
SixTONES
【北海道】真駒内セキスイアイスアリーナ:8662(人)×3(公演)=25986人
(正式名称:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)
【静岡】エコパアリーナ:5000(人)×6(公演)=30000人
<ツアー合計人数>
・SixTONES 55986人
※情報不足ごめんなさい💦
本当は元々の公演数も兼ねて比較をしたかったのですが、もう更新されてしまった後だったので、少し難しかったです。
一つだけ分かっているところはSixTONESの静岡公演です。この公演は僕自身も行く予定でしたので公演数が把握できております。本来は5公演の予定だったのに、再開が発表されてから1公演がプラスになっています。
エコパ公演は合計5万人の予定でしたので、そこから6公演で人数も半分となると2万人のファンが再抽選に落選することになります。
ドーム公演はどうなるの?(予想と違ったら消します)

これは僕の予想にすぎないのですが、ドーム公演をするグループについてはもう少し後になるのかなと思います。
これはプロ野球とのスケジューリングが今年は難しいからです。
本来はドームで3試合した後には他球場への移動がありますので、1週間の内半分はドームは野球以外のことに使えます。(例外はあり)
しかし今年に限っては、選手の移動回数を減らすために同一球場での6連戦が基本になっています。場合によっては9連戦も!
1週間丸々球場が使えなくなってしまうことが例年より多いということです。
とりあえず今ドーム公演が決まっているのが、キスマイのドームツアーとジャニーズWESTの東京、京セラ公演です。
人数制限もまだしばらくはありそうですので、スケジュール面や、収入面で無理してドーム公演を今やる必要はないのかなと思います。
まとめ
徐々に公演再開となってきましたが、やはりどの公演もいつも通りとはならなさそうです。当選した上で行けなくなってしまう人たちも必ず出てしまいます。
ジャニーズ事務所からは当選者には1人でも多くの方達に来てもらえるように最善を尽くすとは話していますので、この後の追加公演ももしかしたらあるかもしれません。
オフィシャルでの発表がしばらくした後にあると思いますので、まずは公演に行けることを願いましょう。
本日もありがとうございます!
HaL
コメント