こんにちはHaLです!
皆さんご存知の通り、SnowMan、SixTONESがデビューしてから今までジャニーズに興味ない人たちが一気に沼る(ハマる)現象がずっと続いています。
ジャニーズは昔から好きな人と嫌いな人が多い事務所として有名ですが、
ジャニオタからすれば、ジャニーズのカッコよさや魅力を多くの人に新しく知っていただけるなんてこんな嬉しいことはないです。
そんな唯一無二の事務所であるため、意外とあるのが「暗黙のルール」的なもの。
今日はファンたちが密かに守っているルールをご紹介します!
Contents
ジャニオタの迷惑行為でライブが中止になったことも…
ジャニオタさんの意識が低くて話題になった事例がいくつかあります。
King&Prince
King&Princeのライブ仙台公演終了後、仙台駅のホームにてメンバーが乗る車両にファンが殺到し結果新幹線を7分遅らせることとなりました。
Hey! Say! JUMP
同年、今度はHey! Say! JUMPが新潟でのライブを終え東京へ戻った際、東京駅のホームにファンが押し寄せ、こちらも新幹線の出発を遅らせる結果でした。
事務所はファンに対して改めて注意喚起を行うことになりました。
公共交通機関への迷惑行為、更にメンバーへのストーカー行為などが重なり、JUMPのアリーナツアーを初めて中止する事態にまで発展しました。
⚠️このように当たり前にできることでツアーが中止になるなんてこともあります!!

意外と大掛かりなことにもなってるんだ…
これからライブなどで気をつけておくべきことを書いていきます。
現場に行く勇気がないと言われたこともあったので、気を付けておけばいいことだけ書きます!
✔︎ジャニーズライブ中に気をつけるべきこと!
ライブ中のうちわやペンライトは胸の位置まで!
ジャニーズ事務所からも言われていることですが、ライブでのうちわやペンライトの位置は胸の位置までという決まりがあります。フェスと違って立ち見以外は確実に席があるので、全員が平等に見れるよう後ろの人にも配慮する必要があります。
最大でも自分の顔の高さまでなら許容範囲なので、メンバーが近づいてきたら思いっきりアピールしましょう!!!
持ち込むグッズはオフィシャルのもので!
ライブのお供といえばペンライト!そのライブのコンセプトに合うように、グループごとに色が出やすいグッズの一つです。
そんなペンライトで有名な商品といえば、キンブレですよね。ですが実はジャニーズでは原則公式販売以外でのペンライトの使用はご遠慮いただいております。もちろん液体ペンライトも✖︎
※キンブレの使用が許されているライブ(ジャニーズJr.など公式ペンライトが発売されていないライブなど)
キンブレを使っていても注意されたり、退場を促されることは基本ありませんが、事務所としてお願いしているルールなので、ファンなら守ってほしいと思います。
その他にも演出の妨げになるので、光る素材での手作りうちわなども禁止です。
派手な髪型(おだんごや盛り髪)
おだんごなどの派手な盛り髪の禁止も今ファンの間では暗黙のルールです。
5〜10年ほど前までは盛り髪族なんて言われている人たちもいましたけど、時代の流れなのか今はほとんど見かけません。
特に今ではデジタルチケット制度になって、入場まで自分の席が分からなくなっています。良席の場合後ろに人がたくさんいるので過度な盛り髪などはやめましょう。
✔︎ライブ以外で注意すべきこと
サインや写真は事務所NG
街で芸能人に遭遇して一緒に写真を撮ってもらった!サイン書いてもらった!などありますが、ジャニーズ事務所は写真やサインはNGです。
所属タレントも厳密に守っていることなので、ファンが無理やり頼まないようにしましょう。
握手は本人の許可次第でOKなので、「握手良いですか?」と必ず一言お願いします。
(状況が状況なのでおそらく今は握手もできないと思いますが…)
プレゼントはできない
アイドルファンがメンバーへプレゼントを渡せるところも多いですが、こちらもジャニーズでは禁止しています。正確にはインフォメーションに持って行っても受け取ってもらえないという断り方をされます。
ジャニーズへのプレゼントは「お手紙」のみ!事務所へ直接送ったり、ライブや舞台の会場で受け付けてくれたりして送ることができます。
返事用のレターセットと切手を同封すると、返事がくることもほんの稀にあります!
(デビュー組やトップのJr.は返事をもらえることは難しいです)
とりあえず少しばかり出してみましたが、一言でジャニーズファンと言ってもグループによってファンの特徴も変わってきます。
でも当たり前のことは守ってタレントもファンも快適なジャニーズライフを過ごせるようにしましょう
HaL
コメント