新生ジャニーズの時代となるか

【ジャニーズ記事】

こんにちはHaLです。

NEWS手越くん、TOKIO長瀬くんに続き、ジャニーズの大御所「少年隊」の錦織さん植草さんのジャニーズ退所が報道されましたね。

これにより東山さんだけがジャニーズに残る形となりましたが、「少年隊」は存続します。

なおデビュー日の12月12日にベストアルバムを発売することも同時に発表されました!👏

「少年隊」は現存する今のジャニーズにおいて、近藤真彦さんに続いて2番目に歴史があるグループでした。

「君だけに」、「仮面舞踏会」などお馴染みの名曲もたくさんあるグループでしたね。

現在は少年隊としての活動はあまりなく、近年では植草さんは俳優として、錦織さんは演出家としての活動が目立ち、東山さんだけがジャニーズカウントダウンコンサートや舞台など、ジャニーズ関連の活動をされています。

カウコンにおいては、大晦日のジャニーズの祭典なので最近でも出演されていますね。

錦織さんのカウコン出演年 2009-2010

植草さんのカウコン出演年 2014-2015(東山さんと)

東山さんのカウコン出演年 2018-2019(最新)

ただ少年隊として3人で出演するということはほぼないため、歌って踊ったりすることは東山さん以外はない印象でした。

なぜ今退所されるのか?

報道でお二人はこう語っています。

錦織一清さん「最後のワガママのつもりで、この歳になって本当の意味のひとり暮らしをしたいという希望を伝えたところ、快く承諾していただけた」

植草克秀さん「2021年1月よりピュアな気持ちで、新たなスタートラインに立ち、挑戦して行きたいという思いから卒業を決意致しました」

事務所との対立はなさそうで、新しい生活をするという理由だそうです。

少年隊としてジャニーズの歴史を長年彩ってきてくれた功労者に事務所も東山さんも温かく送り出してあげる円満な卒業です。

それでも1番の理由はやはり昨年のジャニーさんの逝去が大きいのではないかと思います。

ジャニーさんは少年隊に思い入れが強かったとよく耳にしますが、そのジャニーさんが亡くなってしまい、3人での活動も2008年以降ないことから退所を決断されたのではないでしょうか。

またSMAP、TOKIO、嵐、関ジャニ∞と中堅ジャニーズの退所や活動休止が相次いで、世代交代が急激に進んでいる年でもあったので以前から検討されていたのかもしれません。

・自分たちを大好きだったジャニーさんの逝去

・滝沢くんの方針による新時代ジャニーズ

憶測はあまり好きではないんですが、2019年はジャニーズが生まれ変わった年でもあったのでこの2点は退所をご検討される要因にはなったでしょう。

ジャニオタが思うこと

僕はもちろん少年隊としての最盛期を知りません。

ただ映像で見る少年隊の3人はテストステロンの塊で本当に男としてのカッコよさを兼ね備えていたと感じています。

仮面舞踏会でのニッキ(錦織さん)の圧倒的センター力。

特に「BABY COME ON DON’T STOP THE MUSIC」が一番好きです!(ベタベタ?笑)

カウコン当たったことがない故、少年隊のお姿を生で観ることは叶いませんでしたが、画面からも伝わるその魅力は紛れもなくジャニーさんが愛したグループだったと納得できます…

退所される錦織さん植草さん、本当にお疲れ様でした。

そして東山さんにはこれからもジャニーさんが愛した「少年隊」を守り続けてほしい次第です!

HaL

<35周年アルバムの予約はこちらからできます!⬇️⬇️⬇️>

Johnny's Entertainment Record OFFICIAL SITE
Johnny's Entertainment Record公式サイト。最新ニュース、CD・DVD・Blu-rayのディスコグラフィー、メディア・ライブ・プロフィールなど各情報を掲載。

コメント

タイトルとURLをコピーしました