こんにちはHaLです!
先日ジャニーズ事務所からこんな公式発表がありました。
「ジャニーズJr.の活動に年齢制限がかかる」
もちろんSNSでも大きく話題になり、色んな意見も飛び交いました。
Johnny&Associatesより
今回はそのシステムはどういうことなのか、当事者でもなく外野からうるさくて大変申し訳ないんですが僕の意見を交えて書かせていただきます。
Contents
どのようなシステムか
まず今回のJr.年齢制限とはどのようなシステムなのか・・・要点はこちらになります⬇️
・本制度は2023年3月31日よりスタート
・現状で活動しているグループと一部のJr.は原則、今後の活動は認められている
・Jr.の活動年齢として22歳をひとつの基準とする
・22歳になったJr.は事務所と面談を行い、本人と事務所の合意があればJr.の活動を続けられる
主にこの4点が簡単にまとめたものになります。
なぜこのようになったのか・・・
デビューの年齢
事務所発表では、制度設定の理由を「ジャニーズJr.の活動は、アイドル・タレントとしてデビューを目指すことが大前提であるという基本に立ち返り、個人の適切な進路決定の確保」としています。
というのも、近年のジャニーズではデビューの年齢が高齢化している状態になっていることが大きく関係しています。
20代が中心で、10代が1人2人いるグループ構成が最近は主流になってきており、全員10代でのデビューは2011年のSexyZoneまで遡ります。
昨年もSnowManの深澤くん、阿部くんが入所から15年でのデビューということが大きく取り上げられることも多かったこともありますし、ジャニーズJr.の年齢に触れられる機会も多かった年だったのかなとも思います。
いまや20代でのデビューが多くなった今でも、ジャニーズファンではない一般の方から「20代のJr.」を疑問視する声も意外と多いことも現実問題としてあります。
特例がない限り、Jr.としての活動期間が10年以上なんて当たり前になってきてしまい、デビューの年齢も自然と上がっていってしまっているわけです。
グループの急増
それに伴って、東京と関西でのグループが急増したのも一つの要因なのかなと思います。今ジャニーズJr.として活動しているグループは以下の通りです⬇️
東京Jr.
Travis Japan、HiHi Jets、美少年、7MEN侍、少年忍者、Jr.SP、IMPACTors
関西Jr.
なにわ男子、Aぇ! group、Lilかんさい
Love-tuneは全員が退社(7ORDERとしてデビュー)、宇宙SixとMADEは解散、SixTONESとSnowManはデビューとここ2年ほどでJr.グループの入れ替えが激しいですが、現状では東京、関西合わせて10のグループがジャニーズJr.として活動しています。
昔のJr.グループと違って、今のグループはメンバーの入れ替えがあまりなくそのままデビューというケースが多くなっています。
現Hey! Say! JUMPがJr.からデビューにかけての頃もグループは多かったのですが、キスマイの玉森くんやSnowMan深澤くんが一時期所属していたJ.J.Expressなども入れ替えが多かった印象なので、あの頃のJr.グループでそのままデビューできたのはKis-My-Ft2とA.B.C-Zくらいでした。
キスマイデビュー時の北山くんの年齢は26歳だったので、Jr.グループでそのままデビューとなるとある程度の活動期間が必要になってきています。嵐やNEWSのようにジャニーさんがJr.の中から何人かでグループを組ませて同時にデビューというグループは生まれにくい環境にもなっています。
つまり歴が長いグループがデビューできないと、どうしても後が詰まってしまし新しく作ったグループの年齢も高くなっていってしまうループが起きているわけです。
大人Jr.の騒動など
事務所の発表にはなかったのですが、成人のJr.ならではの問題も制度設定に関係していたのかなと個人的には思っています。
というのも、Jr.の起こす騒動が現代の情報社会の中では庇いきれないからです。
宇宙SixやMADEの解散のきっかけにもなりましたので少し振り返ります。
MADE秋山大河が女優神田沙也加さんとの交際報道

ORIOCN NEWSより
2019年に話題になったこのニュースですが、一般的にジャニーズでは恋愛に関する規定などはありません。しかしこの報道に滝沢くんは激怒したと書かれています。
というのも神田さんはこの時既婚者であり、夫婦仲がよくなかったと言われているとはいえ、結果的に不倫相手となってしまったからです。
報道後、秋山さんは事務所を退所。それと共に長期間の話し合いの末、MADEの解散も決定してしまいました。
メンバーの稲葉くん、冨岡くん、福士くんは事務所に残りそれぞれソロで活動、退所した秋山さんも裏方として前向きなコメントしています。
ですが世間を騒がせる結果となってしまい、ジャニーズに対してよくない印象を持った人が現れたのも確かです。
宇宙Six山本亮太が闇スロットで事務所契約を解除

文春オンラインより
宇宙Sixも1人の軽率な行動で解散となったグループです。
宇宙Sixとは現SnowMan目黒蓮くんがかつて所属しており、MADE同様に嵐などから絶大な信頼を寄せられていたグループになります。2018年には、SixTONES、SnowMan、TravisJapanと並んでTDCのSummer Paradise(サマパラ)にて単独公演を行うなど実力もあったグループでした。
その中でメンバーの山本亮太さんが新宿にて違法パチンコ店に出入りしているとの報道がありました。
店舗は暴力団などの関わりが深いともされており、山本さんはこの店舗の常連となっていたようです。暴力団などとの直接的な接点はなくとも、常習賭博罪や風営法などの法律に触れる行動であることは間違いなく、この一件をきっかけに山本さんは事務所から契約解除という形で退所しました。
しかし山本さんは宇宙Sixでの活動に情熱を持っており、持ち込んだ仕事が通らなくなったことや目黒くんの脱退などグループ人気の低迷にかなり悩んでいたとも言われています。
上の2件のように、大人だからこその行動に事務所が管理できないと、結果的にジャニーズ全体のイメージダウンに繋がってしまいます。これらの危惧も今回の年齢設定に踏み込んだ一つの要因だと考えられます。
これからジャニーズJr.はどうなるのか(考察)
これからは新しい「グループが作られづらくなるのかな」とシンプルに思います。
先ほども書いた通り現時点では活動が認められているグループがたくさんありますので、トラジャやなにわ男子などデビューが近いと言われている組のデビューを最優先に考えると予想します。
HiHi Jetsと美少年の年齢ももうすぐ全員20代に突入してしまうので、あと2年以内にトラジャとなにわ男子のデビューが来るのでは?と個人的に予想しています。
HiHi Jetsと美少年などの対等な2グループがトップにいる時はJr.の黄金期が来るので、まずはトラジャのデビューが待たれます!
そしてこれから個人的にちょっと注目したいグループが「少年忍者」です。SnowManラウールも所属していたグループなのですが、このグループの特徴として人数が多いんです。
平均年齢も低いのでユニットという形ですが、人数の多さ故にこのままのグループとしてのデビューは考えにくいです。
なのでこれから少年忍者内でグループが誕生する可能性も考えられます。
紅白歌合戦に天童よしみさんの周りで腹筋太鼓を披露したり、来週のMステでは関ジャニ∞と共に出演が予定されているので、人気も急上昇中で大注目です!
今回はジャニーズJr.の活動年齢の設定を取り上げてみました。今まで活動年齢の設定がなかったのでファンの間でも賛否両論が凄かったです。
現在ではまだシステム発表の段階なので、2023年からJr.の在り方がまた変わってくるかもしれません。ですがジャニーズを応援する気持ちは変わりませんので、不安も楽しみも持ちながらその時を待とうと思います。
HaL
コメント