こんにちはHaLです!
なんとTravis Japan(以降トラジャ)の全国ツアーが決まりました!おめでとうございます!
これはデビューへ秒読みかとの見方もあり、Twitterでデビューなどのワードがトレンド入りする辞退となりました。
トラジャとはどんなグループなのかを簡単にご紹介して、果たしてデビューは現実的なのか?いろんな面から見て書いていこうとおもいます!
Contents
まずトラジャとは?
2012年にダンサーであるトラヴィス・ペインのレッスンを経て結成された。もちろん現Jr.内でのグループ歴は最長であり、メンバー人数は5-9-8-7-6−5-7と入れ替えも激しかった。
阿部顕嵐 脱退後にLove-tuneに専任 現在は7ORDER
森田美勇人 脱退後にLove-tuneに専任 現在は7ORDER
仲田拡輝 退所後、舞台俳優「百名ヒロキ」として活躍している
梶山朝日 退所後は芸能界から引退
2012年に弟組である宮近、吉澤、中村、阿部、梶山の5人でTravis Japanを結成
直後Jr.内の別グループJR.Aで活動していた川島、七五三掛、仲田、森田が加入し9人で活動を開始
しかし2016年〜2017年の間に阿部顕嵐が最初に脱退、その後仲田、森田、梶山の順にグループを離れ一時期は5人で活動することとなった。
同年に松倉海斗と松田元太の松松コンビが正式に加入し7人として現在に至っている。
簡単にトラジャの歴史を振り返ってみました。
グループ結成はSnowManとほぼ同時期だが、名前が変わらずにここまで継続されていることはかなり珍しいです。
トラジャの強み
トラジャの特徴といえば、ダンス!ダンス!ダンス!
完璧に揃ったフォーメーションでアンコールでもキレッキレの動きが彼らの強みです!
これアンコール前ですよ?ライブの最後でもここまでキレのあるダンスができるグループはトラジャ以外にいません!
圧倒的なダンススキルで嵐、Kis-My-Ft2、Hey! Say! JUMPなどそうそうたる先輩のバックダンサーを務める側、来日公演を行ったオースティン・マホーンとのコラボライブも大きな話題になりました。
トラヴィス・ペインはマイケル・ジャクソンのダンサーも務めるほど世界的に有名な人です。
マイケル没後の映画「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」の振付師としても広く知られています。
2013年からジャニーズとも契約しており、トラジャはそんな彼が選抜したメンバーなのです。
ついに待望の全国ツアーが決定!
10月27日、トラジャ主演舞台「虎者-NINJAPAN-」千穐楽にて初の全国ツアーの発表がありました!
ジャニーズJr.の全国ツアーは、なにわ男子以来、東京に限ればSixTONES以来の快挙となります。
京都
神奈川
大阪
宮城
愛知
広島
千葉
福岡
兵庫
埼玉
東京
規模としては、なにわ男子、SixTONESを超えるスケールの大きいツアーになりました!
ツアー期間は2021年の1月〜4月と予定されています。
SixTONES、SnowMan、Love-tuneそしてTravis Japanの4グループは2018年のJr.祭りで横浜アリーナにて初の単独公演、2019年にも自己プロデュースのライブを行っていますが、当時オリジナル曲も少なかったことからツアーを行うには到りませんでした。
SnowManもまだ単独で関東以外のライブ公演はしたことないことを考えれば、トラジャへの期待度はかなり大きいものと思えます。
デビューまであと一歩か!
こんな大規模な全国ツアーの開催が決定したことで、ファンが期待するのがもちろん「デビュー」ですよね・・・
トラジャもメンバーの入れ替えが激しかったり、先輩のバック担当が多かったり、かなりの苦労人ですから是非ともデビューを掴み取って欲しい!
ここからはデビューを掴み取ったグループと比較して、トラジャのデビューが現実的かどうかを考えていきます!
✔︎年齢問題
まずは年齢問題です。最近のジャニーズはデビューの年齢が吊り上っている傾向があります。
デビュー時10代だったのはSnowManラウール、キンプリ高橋、WEST小瀧など1グループに1人いるかどうかくらいの年齢層です。SnowMan深澤が27歳でデビューし最年長デビューと話題になりましたが、遅くとも26〜27歳あたりが最後のチャンスくらいになっています。
トラジャで考えると今年全員が誕生日を迎えるとして、平均年齢が23.7歳
最年長の川島如恵留が今年26歳になります。後輩グループがたくさんできているなかで、年齢とグループ歴で考えるといつデビューしてもおかしくないのかなと思います。
✔︎単独舞台、単独ライブの成功
昨年から開催している主演舞台「虎者-NINJAPAN-」、そして今年配信で行われた単独ライブ「ENTER1234567」も成功し、Jr.として十分すぎる実績があります。SnowManも滝沢歌舞伎ZEROで滝沢くんから主演を引継いでからの勢いが凄まじかったので、グループとして舞台の主演ができることは、かなり大きなステップアップになったはずです!
「虎者」の抽選もかなり倍率が高いので、デビューしても人気の保証があります!
✔︎Jr.での全国ツアーの開催
Jr.時代に全国ツアーを行ったSixTONESはデビュー発表と同時にツアーの発表でした。デビュー発表もないなかでこれだけのツアーができることを考えると、デビューを見越しての開催なのかなという見解も十分にできます。
なにわ男子も昨年から今年にかけて全国ツアーを行っているので、「次のデビューはなにわ男子!」という意見もありますが、このツアーが次のデビューを大きく左右するかと思います。
✔︎一流のダンス集団というジャニーズの新しいジャンル
トラジャといえば、ジャニーズ屈指のダンスのスペシャリストです。ダンスがうまい、歌がうまい、アクロバットができる、ローラースケートができる、面白いグループなど、デビュー組には各グループで特色が強く出ます。
そのなかで意外と空いている席が「ダンス枠」
ダンスがうまいグループももちろんありますが、トラジャほどダンスやフォーメーションにこだわり続けたグループはいません。
デビューさせても、他のグループと被らないグループカラーがあることもかなり大きいと思います!
まとめ
今回いろいろ調べて、やはりトラジャはデビューできる!てかするべき!だと改めて思いました。
キスマイのライブでパフォーマンスを間近でみたことありますが、本当に彼らの動きは半端ないです。
スノストと同時期にJr.トップとして頑張ってきたあなたたちは報われなくてはなりません・・・
トラジャがデビューすることでSnowManもSixTONESももっとレベルアップできるはずなんです!
東京ドームで流した涙を力に変えてここまでやってきた7人です。ジャニーズの黄金期を創るには7人のユニークな虎達が必要になります。
東京ドームで流した涙を力に変えてこれからも夢を与えてほしいグループです!
改めて全国ツアーの決定本当におめでとうございました!
HaL
コメント